待つのは嫌い



だってもう、待つのに疲れたの





ねぇ



もしあたしが、あなたを見つけられたら……。




















<雪の中、キモチ>
























凍えそうな冬。寒空の下。


あなたが、いた。





『何してるね』



鋭い目つきをした男が、を見下ろしていた。立ち襟のせいで、顔はよく見えない。




『幻影旅団…っていう人たち、待ってたの』


一瞬、彼は反応した。



『何の用ね』

『え?』


『ワタシがその幻影旅団よ。…何の用ね』


雪の積もる地面には腰をおろしたまま、彼の顔を見上げた。





『じゃぁ…もしかしてあなた、フェイタン……なの?』


『!』



言葉を聞くや否や、彼――フェイタンの手が、の喉元で止まる。

 


『お前…何者ね』

『あたし? だよ、フェイ。覚えてないかなぁ、流星街にいた頃』



は、臆する事なく話す。

フェイタンはふと思い出す。流星街にいた頃、こんな風にいつも接してくる少女がいたことを。




『…? あの、か?』


『思い出してくれた? もー、フェイったら変わってないねぇ、性格』


『…それはも同じよ』



フェイタンは喉元の手を引くと、に手を差し伸べる。

無言でそれを受け取り、は立ち上がった。




『おっきくなったねぇ、フェイ』

自分の背とフェイタンの背を見比べる。フェイタンの方が少しばかり高いようだ。


『当たり前ね』

フェイタンは素っ気無い態度を取り、背を向けて歩き出す。



『置いてかないでよー』


『来たいなら来ればいいね。ワタシに関係ないよ』



尚も歩き続けるフェイタンに、は後ろから抱きついた。







『旅団を待ってたなんて…嘘。あたし、フェイだけを待ってた』




沈黙のまま、時間が過ぎる。

は自分が悪いコトをしたかのような感覚に陥る。この沈黙はには耐えがたい。




『えっと…で、フェイを待ってて…だから、その……』







言えない。



ホントは旅団のみんなに、流星街から出て行って欲しくなかったなんて。


ホントは着いて行きたかったなんて。


ホントは、




ホントはフェイを、止めたかった、なんて。






『…、ワタシまだ仕事の途中ね。長話ならもう行くよ』


の拘束を抜け、フェイタンは一歩前へ出る。



『…ぁ………』






もうきっと、これで会えなくなる。






二度と――フェイタンに会えない。











すると、フェイタンはに何かを放り投げた。



『これは……?』

部屋の、キー?



『この山の麓にあるホテルのキーね。ワタシ今そこに泊まてるよ』

『…ここで、待ってて……いいの?』





『…時間ね。もう行くよ』



そのまま、目にも見えぬ速さで、フェイタンはの視界から消えた。


  










「〜〜♪ 〜♪ …っよし、でぇきたvvv」



がホテルに来てから三ヶ月。フェイタンは帰って来たり来なかったりの日々。

それでも、部屋に着いていたキッチンで作るご飯は、いつだって二人分。




「今日はうまくできたからなぁ。フェイ、帰ってきたらいいのに」




「帰てるよ」


「!?」



急に後ろから声をかけられ、びくっとする


「フェ、フェイ…っ、いつから……っ!?」

が鼻歌歌てたくらいからね」


「も、もう、気配くらい、消さないで入ってきてよねっ。あたし一般人なんだから!」

も念覚えるといいね。ワタシ前から教える言てるよ」

「いいよ、あたしは一般人のままでいいっ」



そんなコトを言いながら、はシチューを皿に注いだ。



「ほら、今日のはうまくいったんだっ。食べて食べて!」

フェイタンの座ったテーブルの前に、は皿を置いた。



「……」



フェイタンは無言でそれを口に運ぶ。



「…ど、どう……?」

「別に。普通ね」


そんな返事に、肩を落とす




(まぁ、フェイに期待してたあたしも、バカだけどさぁ…)



「おかわり」


「へっ?」



いつのまにか、フェイの皿はからっぽになっていた。


「もう無いか?」


それはどことなく、無邪気な感じで。


「まさか! まだまだいぃっぱいあるよ!!」


はかなり喜んだ様子でシチューのおかわりを注いだ。







別にいいんだ。


あの日の続きが言えなくても。




フェイが聞いてこないのは、別にどうでもいいことだから。


言ってしまって、この環境が崩れてしまうのだけは嫌なんだ。





好き、なんて。


 

 









急に、フェイタンはを呼ぶ。




「どしたの?」

「この前の長話…そういえば聞いてないね」

「!」



思い出さなくていいのに…。


はどこかに消えてしまいたくなった。






「言わなきゃ、だめ?」


「言いたくないなら言わせるまでよ」



そして、目にも止まらぬ速さでの後ろを取るフェイタン。



「い、痛……っ」


拘束された腕、指、爪に、フェイタンが触れる。




「言わないなら爪剥ぐよ。次は腕折るね」

「そ…っそこまでして言わせたいワケ!? いいいわよ言うわよ! ここまでして隠すことじゃないもんっ……!」


が必死に叫ぶと、フェイタンはその腕を放した。





「…言っちゃいけない気もする。だけど、やっぱり、言いたい…」

「結局何ね。早く言うよ」

「………」



フェイタンに色めいたものを期待してはいけない。だからといってこのムードにこの言葉はあんまりだ。

はますます言いづらくなる。




「言った後で、態度、変えないでね……?」

「それはワタシが決める事よ」

「………」



溜め息さえも出ない程、の気は落ちる一方。

だけど、覚悟は出来ている。





「――好きなの、フェイが。……ずっとずっと昔から、流星街にいた時から。ずっと…側でこうしてたかったの! …それだけだよ……っ」






言った。


言ってしまった。




顔を背けてしまって、フェイタンの反応がわからない。

いや、きっと反応などしてないだろうが。




「な、んか…言ってよ…」




「……知てたよ」

「!?」


返ってきたのは、そんな言葉だった。




「え、は、何、えぇ?」

「何間抜けな声出してるね。気持ち悪いよ」

「だ、だって、知ってるって!」

「それがどうかしたか?」


「いや…ううん、ただ……つーか、…フェイの、気持ちは……?」



「ワタシの気持ち?」


「だって、あたし一般人だもん。やっぱり好きな人の、自分への気持ちは気になるよ。…フェイに、理解してもらおうなんて、思わないけどさ」


「そういうのは、よく分からないね」



フェイタンは背を向けると、何故か身支度を始める。




「…フェイ? また、どこかに行くの……?」

「……」



フェイタンは答えない。



「またあたしを置いてくの? …今度はもう――帰って来ないの……?」


その言葉を言い終わる頃、フェイタンは鞄を担いで、の方を見た。




、今日でこのホテルは引き上げね。団長命令よ」

「! クロロ、の…?」


の脳裏に、言葉が浮かぶ。






アタシトノカンケイモ、ヒキアゲルツモリナノ――?






「……っ」

「そして、これはワタシの命令よ」









「着いてくるね」







「へ…?」

「……置いていかれたいか?」

「う、ううんっ、行く行く! ちょっと待ってて!」



は半泣きで身支度を始めた。










あたしは待つのに疲れたんだ。


待つのに嫌気が差したんだ。


思い出したんだよ。


フェイは待ってても来ない。


あたしから行かなくちゃって。






だけどあの日、雪の中。




あたしはあなたに見つけて欲しかっただけだった。







見つけてくれた、あなたの手。


拾い上げてくれた、あたしのキモチ。







――信じてもいいですか?






end.