あたしが団長と出会ったのは、ほんの最近。








クールで大人な団長は、皆のカリスマみたいな存在だ。

















だけど、






あたしを始めて見た団長の瞳を、



















あたしは未だ忘れる事はできない。





































<story 3 〜契約〜>




































「団長、最近部屋に閉じこもってるね」




シズクの言葉に、一瞬が反応する。










「…あたしのせいなのかなぁ…」



「だから、は悪くない。団長が悪い」



「でもマチちゃん……団長にだって、知られたくない事の一つや二つや三つ四つ、五も六も七も八も……



「あぁもう湿っぽいね!! だいたいどこまで隠し事あるのさ…」



マチちゃんの声は広場に響き渡った。











「何? 何かしたの?」




始めに寄ってきたのはやっぱりシズク。










「団長の刺青…触ろうとしたの。そしたら、怒られて」



「その怒り方が完璧に拒絶した感じだったからさ、はっきり言ってあれはかなりムカついたね」



「まぁまぁ☆ なんにしてもマチが怒る事じゃないだろう? がされた事なんだからw」



が悲しんでるのにアタシが怒らない理由がない」



「ホント、マチって好きだよねー」







は皆の会話を耳で聞き流しながら、その時の事を思い出していた。













「……そういえばさ、オレ、前に団長と刺青の話してたんだけど……」


「何っ!?」




そのシャルの言葉に、は素早く反応する。










「『何処の職人に彫ってもらったの?』って聞いたんだ。そしたら、『職人じゃない。ただの知り合いだ』って」



「知り合い……?」



「でもさ、その時の言い方が、なーんか引っかかるんだよね」



「どんな風に?」





シズクの問に、シャルはピンと指を立てた。








「…『知り合い』だけど、関係はもっと深かったんじゃないかな。……少なくとも、団長が自分の身体に傷を入れられても許すくらいの」





「……傷?」



は首を傾げる。







「刺青ってのは、皮膚彫って塗料入れて作るもんなんだよ」






「え、アレってシールじゃないの!?





「………」






の大ボケな叫びは、仮宿内に響き渡る程だった。












「……あ、あれ…っ?//////」




赤面しながらも、しまった、という顔をしたは、皆にもみくちゃになるまで頭を撫でられ続けた。




















 





「…うぅ〜、頭ぐわんぐわんする……」



撫でられ続け脳が揺れたのか、は自室に着くとすぐにベッドに倒れこんだ。











「………団長…」














思い出すのは、雨の酷く降る日。





毎日毎日、生きるために食料を盗む日々、






あの日も、そんな風にして、そして、右腕を撃たれた。












「………」






流す涙なんて無くて、



悲しむ心すら汚されて、









そんな時、










「っ!!」




目の前には、とても驚いた顔をした男。



額に巻いた包帯、その上に流れる黒い前髪、だらしなくネクタイを緩めた黒スーツ。









初めての印象は、なんて雨の似合わない男だろう、と。










「そんな、はず……そうだ、ありえない、まだ子供じゃないか…」




額に手を当て、ぶつくさと呟く男。









「………子供って言うな」



「!」





言葉を口にしたあたしに、男は はっとする。








「…あたしは何もできない子供じゃない。自分で物事を決める事ができる、歩ける、喋れる。…貴方達大人が、あたしから何かを奪う権利なんかない……!!」



「おい…?」






「どうして……どうしてあたしには………何も……」



足元がふらついて、周りがよく見えない。










「誰も……与えて、くれ…ないの………?」










全てが消える瞬間、たったひとつ零した雫。






それは雨だったのか、涙だったのか……。





























「………ん……」








再び見る事は無いだろうと思っていた光が、あたしを包んだ。



眩しすぎて、目が開けられないくらいに。










「起きたか」




隣を見ると、オールバックの髪型の男がコーヒーを飲んでいた。








「…誰……?」



訝しげな目で男を見ると、男は少し笑った。






「さっき会ったじゃないか」



「黒スーツ…?」




その言葉に、また男は笑った。








「!!」



その時、あたしは男の額にある刺青を見つけた。








「あ……っ」


「どうした?」





「……何でも、ない……」





あたしは無意識に胸に手を当てていた。












「お前、名前は?」


「えっ、あ……、だけど」


「…、か。…ふっ、そうだよな…」




雨の中でしていた表情をする男。









「あなたは誰なの」





あたしの言葉に、やっぱり男は表情を変えず、ただずっと、悲しそうにいた。









「オレは…クロロ=ルシルフルだ」



「――クロロ…?」




「っ!」






名を呟くと、クロロは一層顔を歪ませた。








「…いや、団長、と呼んでくれ……」



目を逸らして言うクロロを見て、あたしはそれに了承した。


















しばらく沈黙が続いた。
















「…蜘蛛に入る気は無いか、



「蜘蛛?」









幻影旅団、盗賊、



クロロが語る全てを、あたしは何も知らない。









「あたし、記憶が無いの」


「記憶が?」


「だから、あたしには帰る場所も、待つ人もいない」





あたしはクロロの刺青を見つめて思った。











――あなたもそうなんじゃないの?












「だから、そこがあたしの帰る場所になるなら…何にだってなるわ」



「……なら一つ、守ってくれ」






クロロはベッドに座るあたしの側に近寄り、両腕を包み込むように握った。










「オレを名で呼ばないでくれ。いつも元気にしていてくれ、笑っててくれ。……頼むから、もうそんな無表情な顔はしないでくれ……」




言う度に、クロロは俯いていく。



















「……思い出してしまうから…」























そんな顔で、














そんな声で、


































「…うん、解ったよ。――団長」
























断れるはずもない――。










 



























「……」





あたしは全身鏡の前に立ち、上着のボタンを一つ一つ外していった。





心臓、左胸よりやや上に描かれているのは――逆十字の刺青。











「これは……何なの……?」











記憶を無くし、




覚えているのは名前だけ。











この刺青は、あたしがここにいる証。
















「…団長の刺青も同じ…」














初めて出会った、同じ刺青を持つ人間。





なのに、聞けない。




これが何なのか。





誰が彫ったのか。














少なくとも、あの人には。












それでも、













「それでも……」














あたしが何者か、一生解らなくても、






同じ傷を持ったあの人の側に居たいと思ったから。




















いつも元気でいよう。



能天気なまでに笑っていよう。









絶対に、






傷を負った顔なんか、見せない。













それは、あたしがあたしに架した――契約。















「……クロロ…」














呟いた、禁断の名。





鏡の中の、禁断の顔に溶け込んで、











――誰にも届かない。




















? 買い物行かない?」





扉の向こうから、マチちゃんの声が聞こえた。












「……うんっ、行く行く!! あたし服欲しかったんだぁw」





あたしは笑顔で扉を開けに行った。





















この性格も、この笑顔も、





全部『クロロ』のための、作り物。












大丈夫、まだ、大丈夫。







団長との約束、ちゃんと守れてる。
















「………」
















だって、これができなくなったら、




















――クロロの側にいられなくなっちゃう。























TO BE CONTINUED