「これ職員室運ぶん? 手伝うわ」







今日は、侑士がやけに構ってくる。


私はその理由を、知っている。







、昼一緒に食べようや」







……知ってるからこそ。


素直じゃないあたしは、言ってあげれそうにない。







『おめでとう』、なんて。

























































< simple is the best >






















































きこきこと、夕暮れの中に音が響く。


当たり前だ。もうこの自転車、3年は軽く乗っている。





なのに……なんであたしは侑士を乗せて二人乗りしてるんだろう。





普通さ、男が前で女が後ろじゃない?


街中でこうゆうカップル見たら本気むかついてたけど、まさか自分がそんな図になるとは思わなかった。







「悪いなぁ、乗せてもろて」


「そう思うなら侑士が運転して」


「こっちがええ」






そう言う侑士の腕は、あたしの腰にしっかりと回されていた。





「…なんか、あんたと同じマンションに住んでるのってすごい損した気分


「何でやねん。酷いなぁ」


「残念な事ですね」


「…さすがにショック受けるで?」






回された腕に力が篭る。


…なんだか、悪い気がしてきた。


せっかくの誕生日なのに…あたしは素直に祝ってやれない。


しかも、貶してるし…






解ってる。


知ってるの。





侑士が、あたしに誕生日を祝ってほしがってる事くらい。





…それくらい、解ってる。










「……あのさ」


「何?」


「………その……」





















「…………おめ、でと……」



















つぶやくように、一言。



風に消え入りそうな声。







「…………」


「!」






侑士はそのまま、あたしに抱きついてきた。


背中にぴったりとくっついた身体が温かくて、あたしは鼓動が早くなるのを感じた。









「…聞こえんかった。もう一回言って?」


「………!?」






それは、とてもいじわるな声で。


見えなくても、侑士が今どんな顔をしているのかあたしには解った。





「…聞こえてるくせに…」


「聞こえんかった」


「………」





全身が心臓になったみたいに脈を打っている。


これも当然、侑士には聞こえているに違いない。








「…おめでとう!!///」







耐え難くなって、声を張り上げた。


やっぱり、予想通り侑士は笑いをこらえている。



殴りたくなったけど、今日は誕生日だし…我慢することにする。






「…もっと、いろいろ気の利いたこと言えたらいいんだけど…あいにく、そんな素直じゃないんで」



「いや、俺には充分。…よくできました」






侑士が後ろからあたしの頭を撫でてくる。


あたしは顔が火照って、うまく運転ができなかった。







「なぁ、プレゼントくれるやろ?」


「……部屋にある」






「じゃぁ今日泊まってええ?」


「絶対いや」


「…………」

























シンプルな言葉で、





あたしは今日も、不器用な愛を綴る。
























































end.